無料で使える3D レンダリングソフト「TwinMotion」導入方法の紹介!
こんにちはパソコン教室えがおの加賀美です!!
6回目のブログ更新になります(*^^)v
前回ブログで書いた趣味で使えるフリーソフト5選の中に「TwinMotion」を紹介しました。
本日は「TwinMotion」の導入方法を紹介していきたいと思います

TwinMotionとはリアルタイム3D没入型建築ビジュアライゼーションです。
高品質の画像やパノラマなど、標準の360度のVR(バーチャル・リアリティ)ビデオを簡単にわずかな時間で制作できます!
都市計画、造園物、建築物などの専門家向けに設計されています。直感的なアイコンベースのインタフェースで強力な3D建築ビジュアライゼーションを活用できます。日本語、英語、中国語、フランス語、韓国語、ドイツ語、ポルトガル語、スペイン語などにも対応しています。
2019年11月までTwinmotionを無料でダウンロードして使用できるようにしており、11月以降にローンチされる有償版バージョンの開発を現在進めているそうです。
動作環境
Windows, Mac (from 2013). 対応OS. Windows 7 / 8.1/10/ 64 bits. MacOS Sierra(10.12) / 64 bits. CPU. Intel Core i5 同等以上のプロセッサ. Intel Core i5. メモリ. 8 GB. 8 GB. グラフィックカード(*1). 4 GB – DirectX 11に対応. 4 GB – Metal 1.2に対応。
それではダウンロードからしていきます。https://www.epicgames.com/shadowcomplex/download?lang=ja
右上の【ダウンロードを】クリック

クリックすると下記の画像へ
ここでアカウントの作成をします。
SNSアカウントまたは専用のアカウントを作成してください。
まんがいち下記の画像がでましたら自分のOSを確認して選んでください。


アカウントを作成してログインすると下記の画像になります。
まずTwinMotionを入れる前にEpic Game Launcherをダウンロードします。
Epic Game Launcherとは、EPIC社がTwinmotionをAbventから2019年5月に買収し、展開することになりました。TwinmotionはもともとUnreal Engineをベースに開発されていたこともありEpic
Game Launcherをダウンロードしないと使えません。




ここで再度アカウントを使いログインします。


ログインしましたらEpic Game Launcherが起動します。
起動した画面の右上に【TwionMotion】があるのでクリックします。

クリックすると下記に画面になり、ここからTwinMotionをインストールしていきます。
弱スペックなパソコンだと結構時間がかかりますのでご注意!!



以上がTwionMotionのダウンロード、インストール方法です。
TwionMotionを使ってみて2時間ほど操作方法を学べば結構使えるようになります。
また動画にしたときの画像が綺麗なのにびっくり!!!Fusion360やMAYAなどと併用して使えばもっと幅が広がって面白いと思います。
操作方法などは後日紹介しますがYouTubeなんかを参考にすると分かりやすいと個人的に思いました。
下記は私が作った作品です。
是非11月まで無料なのでダウンロードしてみて下さい(^^)









